よい習慣が身につく絵本
内容説明
「子育てハッピーアドバイス」シリーズのイラストレーターとして、多くのファンを持つ太田知子さんは、自身の子育ての経験から、子どもたちに身につけさせたいこと、伝えたい大切なことを、マンガに描きためてきました。「あいさつは、あいてのこころをひらくかぎだからね!」
「ニコニコすれば、もっとなかよくなれる!」
「人にしんせつをすると、じぶんがしあわせになる」
「人のものは、じぶんのものいじょうにたいせつにしよう」
など、あいさつ、笑顔、親切、社会のルールを、個性豊かな森の動物たちと一緒に学ぶことができます。
美しい色彩で展開されるストーリーは、読み聞かせにも最適です。
監修は、精神科医でスクールカウンセラーの明橋大二先生です。
平成27年3月には第2巻、12月には第3巻を発売し、ともに好評を博しています。
プレゼント用としても、多くの方に喜ばれています。


おはなし1
一日のはじまりは、「おはよう!」のげんきなあいさつから!
おはなし2
みんなのいいところを見つけて、どんどんほめてみよう!
おはなし3
がんばれえがお。ニコニコすれば、もっとなかよくなれる!
おはなし4
人にしんせつしてみよう。こころがワクワクうれしくなるね
おはなし5
一日いっかい、だれかをよろこばせよう!
おはなし6
しかられたのは、きみがダメな子だからじゃないよ
おはなし7
にんきものになるひけつ。かっこいい人って、どんな人?
おはなし8
しあわせは 人にわけるとどんどんふえる!
♣きみはできてる? マナーチェック 1
ともだちのいえにいったときのマナー
♣きみはできてる? マナーチェック 2
おみせにいったときのマナー
♥まいにちがしあわせにかわるほうほう
じぶんがしたことがかえってくる
♠そんちょうさんのおしごとたいけん
☀おひさま村マップ